エアコンの取付け・取外し料金でトータル料金に差が出ます
単身引越しで荷物は少ないという方でも、エアコン・クーラーの取り付け・取り外しをお願いする人も多いと思います。こういった人は要注意。
- 基本的にエアコン・クーラーの取り付け・取り外しは別料金(オプショナル)です。
- そして、その料金は業者によって異なります。
単純に基本引越し料金の見積額だけで高い安いを判断せず、
エアコン設置オプション料金も含めたトータル額で見積もり比較をする必要があります。
エアコン・クーラーの取り付け・取り外し料金はどのくらい?
一般的にエアコン・クーラーの引越し料金はどのくらいなのか?
下記は、私が見積もりをとった時のいくつかの業者の料金例です。
業者Aの場合 |
エアコン取り外し 6,825円 |
---|---|
業者Bの場合 |
エアコン脱着(取り外し+ 取り付け) |
業者Cの場合 |
エアコン取り外し 4,200円 |
エアコン・クーラーの取外し・取り付けの基本工事料金は、大体10,000円〜15,000円くらいが相場ですね。実際に料金を見比べてみると、上記の様に高い業者と安い業者で約5,000円の差が出ました。単身引越しだと引越し料金自体がそこまで高いものではないので、この5,000円の差は大きいと思います。
->エアコン脱着料金の差もよくわかる!「無料引越し一括見積り」へ!
追加料金について
ただしもう一つ注意しなければならないのが追加料金。
よく見るとどの業者も「追加料金がかかる可能性あり」と書いてあります。
この追加料金が発生する可能性は高いのか?低いのか?
実際に、ある引越し業者さんに聞いてみました。
〜業者からの回答〜
「かなり新しいエアコン(1〜2年程度使用)以外を使用しているケースを除いて、追加料金がかかる可能性の方が高いです。」でした。(新しいエアコンを使用していても可能性はゼロではないそうです。)
例としてよく発生するのがエアコンのパイプ代で、、1mあたり2,000円〜3,500円位。引っ越しと言ってもエアコンの場合は新規設置に近いので、この部品が必要になる事も多いそうです。必要な長さは引越し先の環境によって異なり、1m程度で済む場合もあれば5m必要な事も。
それだけでも1万円以上の追加料金がかかってしまいますね。。
多くの引越し業者は「エアコン設置パック料金」の様なものも持っています。これは「取り外し・取り付けの基本工事+部品代やガス補充など全部含めて21,000円」など。
見積もり時に各業者によく聞いてみるとよいと思います。
当サイト推奨の「引越し一括見積もり」で見積もりを取る場合、下記の様に「エアコンの取付・取外し」の欄にチェックを入れることで、エアコンの引越し料金も同時に出してもらえて便利です。
500万人が利用している引越し価格ガイド
利用者の8割以上が「このサービスを使ってよかった」と回答しています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
(*)引越し一括見積もりの使い方はこちらを参考にどうぞ